|
雪妃真矢 (ゆきひ・まや) |
生年月日 | 1月9日 |
出身地 | 千葉県 |
身長・体重 | 164cm 57kg |
デビュー | 2014年11月24日 ラジアントホール 中川ともか&くるみ戦(パートナーはくるみ) |
キャッチフレーズ | クリスタル・スノー |
得意技 | スノウトーンボム、ウィールウインド、雪の結晶、バズソーキック、
アイシクルバックトライアングル、絡め蹴り、御神渡り
|
タイトル歴 | インターナショナルリボンタッグ(第42,45,47,50代)、 ICEx∞(第29,30代)、第30代トライアングルリボン、 OZアカデミー認定タッグ(第27,30代) |
Twitter | @yukihi_maya |
きっかけは日曜日に実施された体験会への参加だった。のちにプロレス一本に絞ることを決意
し、務めていた銀行を退社。アイスリボンの練習生となり、ユキ(仮)を名乗るようになる。
デビューが発表されたのは、2014年9月の横浜リボン。「無事デビューできるかかどうかは
そこまでの2ヶ月をどう過ごすかに掛かっているかと思う」と足が地に着いたマイクで選手や
観客をどよめかせた。
2014年11月24日、試合前にリングネームが「雪妃真矢」と発表される。その日の第2試合にて
つくしと組み、中川ともか&くるみ組相手にデビューを果たす。
12月28日、後楽園大会にて初勝利を挙げる。決め技となったスワントーンボムはこの技の名
手、チェリーの直伝であった(技名はスノウトーンボムとなる)。
2015年2月、試合中に右手中指を骨折。3月には自宅で足の薬指を骨折。5月に復帰したもの
の、翌月の道場マッチで鎖骨を骨折。欠場期間は通算8か月に及んだ。同年11月、世羅りさと
組み「アジュール・レボリューション」を結成。継続的なタッグチームとして活動していく事
になった。
2016年3月、OZアカデミーにて尾崎魔弓とシングルマッチを行った後に正危軍入りの勧誘を
受け、これを快諾。以降、OZマットでは「雪妃魔矢」の名で活動していく事になる。
同月、「雪妃真矢七番勝負」が始まる。豊田真奈美を皮切りに、名だたる選手を相手にシング
ルマッチを行うという、実に貴重な経験を積んだ。
同年11月には日本テレビ「Momm!」に出演。雪妃は「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」を歌い、
94点を獲得。願いである女性限定無料興行を実現させた。
2017年7月、ラジアントホールにて井上貴子と組んだ雪妃は、紫雷美央から受け継いだ紫閃
光で世羅りさをフォール。8月の後楽園大会で世羅の持つICE×∞王座に挑戦した。
かつては「勝つのは世羅、負けるのは雪妃」と言われたアジュール・レボリューションだった
が、試合をこなすうちに徐々に結果が出るようになっていく。そして10月29日、後楽園大会
にて遂にリボンタッグを奪取。プロレス人生初のベルトを巻いたかと思うと、同日夜には尾崎
魔弓&雪妃魔矢組がOZ認定タッグをも手中にした。
2018年8月、団体2度目となった横浜文化体育館大会にて、藤本つかさの持つICEx∞王座に
挑戦する。勝てはしなかったものの、同年のベストバウトに選出される大激闘を展開。試合後
には藤本より新選手会長に任命された。
年末の後楽園大会では見事に雪辱を果たし、初めてのICE×∞王者に輝いた。2019年3月には
GEKOKU娘を撃破しリボンタッグ王者に返り咲く。同年5月にはバニー及川を降してトライア
ングルリボン王座も獲得。藤本つかさ以来2人目、9年ぶりの三冠王者となった。
同年9月、横浜文化体育館大会にて2年連続のメインを務める。世羅りさとのアジュレボ対決
を制し、藤本つかさとの30分時間切れで剥奪されていたICEx∞のベルトを改めて巻いた。
文体から9日後にはバーニングロウを降し、アジュレボ3度目のリボンタッグ王者となる。
アイスリボンアワードではベストバウトとMVPを獲得。2019年はまさしく雪妃真矢の年で
あった。
2020年2月、後楽園ホールでのICE×∞王座防衛後のマイクで、選手会長の辞任とエネミー軍
への合流を表明する。「私のことをアイスリボンの仲間と思ってくれなくて結構です」
−それはアイスリボンの現状に対する危機感を抱いての、雪妃の"RE:BORN"宣言。以降、
ラム会長・山下りなと「Rebel&Enemy」として活動していくことになる。
その後も快進撃は続きICE×∞王座の防衛を重ねていったが、8月の横浜文体で鈴季すずに敗れ、
防衛記録は6でストップする。
同月、SKIPシティ大会にて尾崎妹加がRebel&Enemy入りを表明。RIBBONMANIA2020で
タッグを組んだ二人は柊くるみ&宮城もち組を破り、リボンタッグ第50代王者となる。
2021年3月、後楽園大会にて藤本つかさのICE×∞王座に挑戦。勝利した藤本は試合後、選手
会長への復帰を打診する。雪妃はこれを了承しつつも、Rebel&Enemyは継続していく意思を
表明した。
フェリス女学院卒業で、英語・韓国語が話せるマルチリンガルという才媛。
CDや写真集・DVDの発売など、プロレス外の活動も数多くこなしている。
|